明けましておめでとうございます。

マネジメント事業部の田中です。

今年も宜しくお願い致します。

 

新年最初のブログですので、

今年の干支について調べてみました。

 

今年2025年は、ご存じかとは思いますが「巳年」です。

 

巳年のなかでも、今年は60年に一度の「乙巳(きのとみ)」の年だそうです。

それぞれに意味があるそうで、

「乙」は、困難があっても紆余曲折しながら進むことや、しなやかに伸びる草木を表し、

「巳」は、蛇のイメージから、再生と変化、物事の成長や完成のプロセスを意味するそうです。

 

この二つの意味の組み合わせから、これまでの努力や準備が実を結び始める時期を示唆しており、伸び切った枝葉を糧にして、業火が起こる年とされているそうです。

 

干支の通り、実りある一年になるよう、頑張って過ごそうと思います。

 

ではまた。