お久しぶりです、長年の体の悩みがストレッチであっさり解決した土井です。

 

ここ数年、私は体に2つの不調を抱えていました。

 

まず一つは、朝起きたときに背中がガチガチに固まってしまっていることです。

起きてしばらくは背中が痛くて肩と首を動かすことができず、まるでウルトラ怪獣のジャミラになったような気分でした。

最初は寝具に問題があるのかと思って枕やマットレスを変えてみたのですが効果はなく、整体に行っても改善しませんでした。

それを解決したのが、ヨガの「鋤のポーズ」です。

【鋤のポーズの効果とやり方】できない人へ初心者向け軽減法も – SOELU(ソエル) Magazine

ある日なんとなくこのポーズをやってみたところ、背中の上部に激痛が…。

こんなに固くなっていたのかと思い数十秒ほどこのポーズをやってみたところ、

なんと次の日の朝、背中周りがスッキリとした状態で起きることができました。

どうやら背中の上部が普段から固くなっていたことが原因だったようで、ストレッチしたことによって解決したのでした。

今でも寝る前に数十秒ほどやっています。

 

二つ目が右側肩甲骨内側の痛みです。

こちらも数年前から悩まされており、仕事中でもひどく痛んで、ひどいときには眠れないほどでした。整体でマッサージを受けても全く効果なしです。

これもストレッチであっさり解決しました。

やり方はいたって簡単。就寝時に、仰向けで寝て腕を横に水平に伸ばし、手首内側を天井に向けたまま肘を90度に曲げた状態で数分間維持します。

これだけです。

この方法を思いついたのは、右側肩甲骨内側の痛みの原因が巻き肩の可能性があったからです。

巻き肩とは、両方の肩の位置が胸よりも前に出てしまっている状態のことで、猫背やストレートネックとも関連があります。

ここで私は思いつきました。肩が内側に巻いている状態が原因なら、外側に巻いてしまえば治るのではないか、と。

その思いつきが功を奏した結果、今は痛みもなく毎日過ごせています。

 

このように、整体でマッサージを受けても解決しなかったものがストレッチで解決する場合もありますので、

体に不調を抱えている方はいろいろ試してみてください。

 

さてそんなわけで今回お邪魔したのは中区新栄にある「担々麺 威風堂々」です。

こちらは坦々麺専門店となっております。

今回注文したのはスペシャルセット(1,430円)です。

坦々麺を汁あり、汁なし、つけ麺の3つから選べて、さらに棒棒鶏(バンバンジー)と

雲白肉(ウンパイロウ)のどちらかを選べて、そこにご飯がつくセットになります。

今回は担々麺のつけ麺と棒棒鶏を選びました。

まず出てきたのがこちらの棒棒鶏。

高級中華料理店のような本格的な味です。濃厚で辛口なタレが癖になります。

そしてつけ麺が出てきました。

麺が真っ赤なラー油に浸かっていて見た目は辛そうですが、昆布水がベースになっており、あまり辛くはなく、そのまま飲めてしまうほどです。

麺をラー油に絡めて石鍋で熱々になったゴマたっぷりのつけ汁につけます。

つるつるの麺に、濃厚なゴマと香ばしいナッツが絡み、食が進みます。

つけ汁をご飯にかけて雑炊風にしてもおいしいです。

ごちそうさまでした。

 

もちろん汁あり担々麺や雲白肉も非常に美味なので、みなさんも一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

それではまた。

 

お店データ

店名:担々麺 威風堂々

住所:愛知県名古屋市中区新栄3-25-6 ラ・メゾンドール 1階

営業時間:11:30〜14:00(L.O) 17:30〜22:00(L.O)

定休日:月曜日、第二日曜日