こんにちは!

経理部の茶谷です。

 

この時期にブログが巡ってきましたので薄っすら夏っぽい内容でいきたいと思います。

 

最近、少々暑さが過ぎるのでは…と日々思う中で、暑い時期を乗り切るにはやはり食べることに限ると思う今日この頃。

 

今回はこれまでにパッと咲いてパッと散っていった自分の中でのブームの変遷を紹介します。

 

 

 

一時的にかき氷ブームが来ていた時のかき氷。

小豆がたっぷり乗った王道の抹茶のかき氷で一時の涼しさを感じられました。

 

 

 

 

@中村区(ツヅキ)

一時的にパフェブームが来ていた時のパフェ。

脚立の上からカフェオレを作るパフォーマンスでお馴染みのお店だそうですが、行った当時とにかくパフェが食べたいターンだったこともありパフェ一択。

フルーツたっぷりのパフェで食べ応えたっぷりでした。

 

 

@中川区(わしゃんがれ)

一時的に唐揚げブームが来ていた時の唐揚げ。

唐揚げ以外にも茶色系メニュー満載でハンバーグやパスタメニューも充実。

注文した“俺がわるかった南蛮”というとてもユニークな名前のメニュー名が印象的でした。

 

 

 

@中川区(上海菜)

一時的に中華ブームが来ていた時の天津飯。

調子に乗って大盛りにしなくて良かったと思うくらいに普通サイズでも食べ応えがありました。

 

 

 

@千種区(玉屋)

一時的にかつ丼ブームが来ていた時のかつ丼。

大盛りを注文したとは言え、ご飯の量がマンガに出てくるような量で軽く引き気味になります。

かつ丼以外にカツカレーも有名だそうです。

 

 

暑い日が続きますが、今後もしっかり栄養補給をしながら過ごしたいと思います。

 

 

それではまた!