みなさん、こんにちは。

やっと涼しくなりましたね!

孫の誕生でデレデレのビルメンテナンス事業部の関です。

今回の釣りネタは、DIYで釣車を作ってみた~!です。

 

まずは、搭載装備・カスタムのご紹介から!

ポータブル電源 2000、1000 各1個

( 走行充電ケーブル・ソーラーパネルケーブル・バッテリーケーブルあり)

ソーラーパネル200W、100W 各1枚

( 画像は100W )

テレビ・電子レンジ・炊飯器・ケトル・ガスコンロ・ランプ

スライドレール 2カ所

釣竿、釣具収納棚

可動テーブル

カーテン

LED照明

スライドドアに網戸

バックドアに吊下げポール

ヘッドライト、車内灯をLEDに変更

天井、ドア、床、運転席、助手席には遮音・断熱シートを貼り、

敷畳を敷いて、60cm ✖ 180cmの寝床スペースを確保したら、

こんな感じで仕上がりました。

 

100Wソーラーパネルで発電中!

 

バックドアのおかげで、日よけになるし雨の日も安心です!

 

現地でのルアーセレクトが、しやすくなりました!

 

防災にも役立つ装備ばかりになりました。

 

これで快適な釣りが楽しめるはず!

いざ、ランカーを求めて旅路に・・・

 

今回のご報告はこれまで。

では、またのご報告まで。

 

 

※この車ご存知ある方が多いと思いますが、
元山忠号です!